こちらの施設は閉店しました。蒲田の自習室・コワーキングスペースを探している方は、biz circle蒲田がおすすめです。
現在私は自由にフリーに、仕事をしています。
朝、扉を開けたら雨だった!こんな日は、どこにもいきません。扉を開けたら快晴で気持ちの良い天気だった!そんな日は仕事をやめて遊びに出かけます。
石垣島のITブートキャンプは、こんなスタイルが可能だったので本当に楽しかったです。雨なら家で勉強、曇りならセンターで勉強、晴れなら海の見えるカフェで勉強、たまに離島巡り。
最高でした。それでいて、しっかりと勉強もするんですから、石垣島という環境はすさまじいです。
東京は恐ろしいです。なんのやる気も出てきませんw
まだ、東京で消耗しているの?
本当に、そうですよね。これで満員電車に乗って通勤していたら、死んでいます。本当に。
現在の私の仕事は、某留学サイトのWEBライター。普通の海外旅行キューレターサイトにも登録しているけど、一回もまだ書いてないや。。。たまーに、自由シフトで働けるスーパーのレジやっています。
時給が1100円だから結構いいんですよね。でももう接客嫌いなので、本当にたまにしかやりませんが笑
留学サイトの管理人が日本にいるときは、日本のオフィス、高田馬場まで行って一緒に仕事をすることもあります。セブで一緒に仕事をすることもあります。
高田馬場は私の拠点、蒲田から遠いので…面倒なのですが、頑張って行っています。雨の日は、ラインでやっぱり今日は休みます!と言う破天荒ぶり。
雨の日に通いなんて嫌ですもん。だから私、フリーランスで働いているんですから。自由にさせてもらいます!仕事をくれる今の仕事先は、理解してくれるので本当に感謝!
昨日は、仕事が終わったら、お食事会に行ってきました。
留学サイトを見た人が、あまりにも素晴らしいサイトで、そこでおすすめされてるホテルやレストランに行って満足してくれて、ガイドブックがいらなかったとまで言ってくれて、お礼にとのことで私も付き添ってきました。
高田馬場のコットンクラブ。良い感じの暗さと解放感と落ち着きさ加減。料理もなかなか美味しい。おすすめです。
なかなか話が途切れなくて久しぶりに12時帰宅しましたが、とても楽しいひと時でした。
自分たちが開拓して書いたレストランなどの記事を見てくれて、お礼しにきてくれてこういった場所で話し合える。最高ですね。一番嬉しい瞬間です。
もっと良いレストラン!もっと新規開拓を!気合の入った1日でした。
さて、今日は新しく契約した蒲田のコワーキングスペースに来ています。
*現在このコワーキングスペース・自習室は移転して新しくなりました。移転先の様子はこちらの記事をお読みください。

KAMATA co-working space →HPはこちら
私がよく行ってる高田馬場のオフィスはシェアオフィスです。
今人気ですよね、シェアオフィス。高いお金払って事務所を借りなくても事務所を構えられる!しかも安い。そして光熱費やネット回線を自分で引いたりしなくていいので、初期費用が断然安い。
高田馬場オフィスは、7名ぐらいの人たちがそれぞれ働いています。ライター、デザイナー、編集者ですね。本当にそれぞれが個人で忙しくやっているのを間近に見れるので、やる気が上がります。
あとは、違う職種がいるので、わからないところを聞けるのもいいですね。
こういったシェアオフィスでなくても、レンタルオフィスや個室があるコワーキングスペースなどもあり、いいですよね。
↑↑本当はこういったところで仕事したい!
登記もできるところが多いので、名刺に事務所の住所が銀座や青山、虎ノ門などと書くことが出来る!いつか私も、でかくなったらやってみたいことのうちのひとつですw
話は逸れましたが、コワーキングスペースを契約しました。本当はブートキャンプの仲間が入会している勉強カフェというのに行きたかったんです。
フリードリンクで綺麗ですし、無料のセミナーが多く開催しているので参加もできます。あとは自己啓発本などが置いてあるので自由に読むことが出来ます。
ですが、田町や東京、新宿、池袋など有名な駅にあってとてもいいのですが、電車に乗ってお金出してまでそこまで行くのが嫌で…。あとは、夜遅くまでそこで仕事してもまた帰るという作業が発生するのが面倒で笑
地元で、しかも自転車で通える範囲内ということでいろいろ調べていたのですが、ここが一番安くて近くて良さそうとのことで見学を申し込んでその場で申し込みを済ませました。
こちらが自由席の机。仕切りがあるので隣を気にすることなく作業に没頭することができます。
フリーの紅茶やお茶、コーヒー、春雨スープ、味噌汁などがあります。自由に飲んでOKです。
電子レンジとウォーターサーバー、ネスカフェマシーン、冷蔵庫もちゃんとあり最高です❤️
茶色の机が自由席、奥のパーテーションで区切ってあるのが固定席。固定席は皆さん荷物や勉強本などを置いてあります。
自由席 利用可能時間 料金
昼間コース (6時〜18時) 5,800円
夜間コース (18時〜24時) 6,800円
昼間+夜間コース (6時〜24時) 7,800円
固定席 利用可能時間 料金
固定席 (6時〜24時) 15,000円
料金はこんな感じです。
全時間、平日休日のフルでも7800円!やすいです。本当は固定席が良かったんですが、自由でも良い感じです。なので即断即決。小さいビルの小さいスペースなので、席数も少ないです。
契約している人は10人に満たないそうで、少人数のアットホーム制。なので座れないことがないのでいいですね♪
仕事場にしているというよりは、試験勉強に使っている人が多いみたいですね。踏切の近くなので、音がうるさいのが難点ですが、まぁ音楽聞いてればOKです!
今月末から6週間いなくなっちゃいますが、休止もできるらしいのでありがたい!しばらくはここを拠点に、仕事にWEBの勉強に、自分のアフェリサイト作りこみなどしていきたいと思います。
これでもう、カフェ難民になることはないのが嬉しいですね。カフェで仕事するのも好きなのですが、2時間が精一杯な気がします。ドリンク代もバカにならないですしね。
300円×5日×4週間だと6000円。それもカフェは2時間あたりが限界。しかもたまに混みすぎて入ることが出来ないことも。そして電源もない、WiFiもない。ドリンクだってあんな一杯はすぐに飲み終わっちゃいますw
それならここで7800円だして仕事したほうが良いです。
基本はここ、そして旅行先や高田馬場やセブなどでも自由に仕事!これが私のライフスタイル!
目指すは月収100万円!頑張りますー。
こちらの施設は閉店しました。蒲田の自習室・コワーキングスペースを探している方は、biz circle蒲田がおすすめです。