とうとうITブートキャンプ最終日が来てしまいました。
3日ぐらい前までは、早く帰りたいと思っていたのですが、今は帰りたくないの気持ちの方がでかいです笑
今日は昨日とうふの比嘉の話が出て食べに行こう!となったので、朝起きれた人だけ集合、食べに行くということに決定しました。
とうふの比嘉までは、ブートキャンプの滞在先から自転車で10分ぐらいです。坂道を登っていくので行きは少々キツイです。
自転車を漕ぎ、橋を越えると周りは山とサトウキビ畑が広がります。石垣島ののんびりとした田園風景♪その田園風景のど真ん中にお店はあります。
こんなところに看板が。右に曲がれって思いっきり砂利道なんですけどー!そこを進むこと100メートルぐらい?とうふの比嘉が見えてきました。
到着時刻9時ぐらい。お店はすでに大にぎわいでした!
こちらがお店のメニュー。おすすめはもちろん一番上のゆし豆腐セット!しかも(小)の350円でも十分の豆腐の量です。またいつか来る日があるのなら、ソバを食べてみたいです。
最初は玉子焼きは頼まなかったのですが、写真写りの色的に玉子焼きを追加wいい感じの写真栄えになりました❤️
なんて健康的な朝ごはんなんでしょう!豆腐が量多いので結構お腹にたまります。くっついてきた豆乳らしきものは、今まで飲んできたものとは違い、味がそこまでしなかったですね。
豆乳ではないのかな??
なかなか楽しい朝のモーニングタイムでした!その後自転車でセンターまで戻り、10時にはセンターで勉強開始!健康的すぎます。
自由課題に入って、取り組みたいのですが写真や素材が一切ないので…どんなレイアウトにするかのラフだけ書いて終わりました。
あとは、まだ新しく入ってきて2週間も経っていない仲間がすでにwp-6に入っている!ということ。カスタムフィールドに悩んでいるそうなので、教えてきました。
昨日一昨日ぐらいにやっているやつなので、まだ知識が新しいので教えやすいです。特に同じところで悩んでいて、同じところでエラー吐き出しているので、指摘しやすかった^^♪
カスタムフィールドを私なりに解釈した概念を教えると、あっという間に作り終え、アーカイブページまでもサクッと作ってしまわれました。さすが2週間でwp-6までいくだけあります…。
すごい!そしてタクソノミーのセービスやエリアが新しいアーカイブに適応されないとのこと。なんでかなー?と思ったら、私気がつかないうちに、タクソノミーエリアのPHPとかを作成していた。
これで店舗一覧と使い分け、適応させていて、しかも上にエリア名とか出るようにしていた!自分でやっといて気づかなかった笑
テキストに載っていないので、これが正しいやり方なのかもわからないのですが。教えていくことでフラフラしていた知識がしっかりと身につくので教えるのもいいなぁと思いました。
こんな感じで朝にとうふを食べてから何も食べずに18時を過ぎた頃に家に帰りました。パソコンで熱中しているとご飯食べるのも忘れますね。
大きいスーツケースを宅配で送り、身の回りの片付けをして20時過ぎには就寝。
石垣島最終日は翌朝早いので出掛けることなく、寝るだけ笑
明日は10時45分の飛行機で羽田に帰ります。7時30分のバスターミナルから空港行きを乗るつもりなので早起き!
石垣島滞在最後の夜。天気が悪い日が続き、こんな夕日を見れたのもほんの数日だけ。なのに最終日に見せやがって。。。帰りたくなくなるやんか!まるでお疲れ様でしたと言っているかのように。
[s_ad]
一人残るのも寂しかっけど、先に帰るのはもっと寂しいのがわかった。
想像以上に楽しかった石垣島。
勉強も最終課題を残してすべて終わり、仕事もある程度はやり収入を得て、遊びも離島を与那国以外全て制覇(*’ω’*)
仲間と共に歩んだ日々。プログラミングが、仲間がいるのがこんなに楽しいのは初めて。
専門学生時代に後悔はしてないけど、やり遂げれば良かったとは思う。
ありがとー!これを土台にWebデザインを極めて行きたい٩( ‘ω’ )و
さよーなら、石垣島。次訪れるときは、与那国島へ向かう経由地としてかな。