本日はレンタカーを借りて石垣島一周をしてきました。
ルートとしては、石垣市街→川平湾→底地ビーチ→ランチ(カフェヌーボー)→米原海岸→サンセットビーチ→平久保崎→海に抜けられる鍾乳洞サビチという感じです。
見事海岸線を通り、一周を達成しました❤︎
まずはずっと行きたかった川平湾へ!
この景色!見ておかなければ石垣島に来た意味がありません。私はダイバーなのでグラスボートにはあまり興味がないのですが、乗ってみることに。料金は1030円ほどです。
ウミガメやクマノミなどを見ることが出来ました。結構沖の方まで行ってくれたので楽しかったです。
休憩にはドラゴンフルーツとパイナップルのフレッシュジュース500円をいただく。すごい色ですが、ドラゴンフルーツ自体そこまで味はしないのでパイナップルの味に負けていました。
サンセットビーチ。駐車料金や泳ぐ場合は施設使用料がかかりますが、一番綺麗なビーチでした!
右側の隔離されたスペースは誰もいませんでした。あそこにはどうやっていったらいいんだろう?プライベートスペースなのかな?
半端ない綺麗な海の色。エメラルドグリーン!岩がない砂地なのでとても綺麗です!
サンセットビーチというくらいだから、すごい夕暮れを見れるんだろうなー。残念ながらレンタカーが18時までなので見れませんでしたが、一度は見てみたいですね。
サビチ鍾乳洞というところにも行きました。日本で唯一の海に抜けられる鍾乳洞として有名です。1400円の入場料は恐ろしく高いですが…海に抜けた瞬間、感動でした。
無事に18時前には市街へと戻ってこれました!石垣島1周完了です。皆さん疲れたみたいですが、私はその後センターへ行って少しお勉強しました。メール問い合わせフォームと格闘です。
うまくレイアウトができないのもありますし、送信ボタンを押してもなにも実行されない状態ですw今はWordPressでちょちょいのちょいで設置できますからね。
一から作るとここまで大変なのかーと思う。笑