今日がブートキャンプ入隊日です。今日から4週間みっちり勉強ということになります。ただ、こちらの日数は人それぞれ変えられます。基本は4週間をメインとしていますが、仕事の都合上休みが取れない人はもう少し少なくしたり、私みたいに5週間取る人もいます。
私は今回5週間です。でも課題はおそらく4週間で終わるように作られているので、余るかもしれませんが。それならそれで、与那国島へ行こうと考えるだけですw
さて、今日は10時半までに石垣島IT事業センターへ行きます。
これですねー。市役所からちょっと行ったところにあります。他の企業さんなども入っています。
こちらの施設は基本的に指紋認証で出入りする感じなので、まずは指紋登録をしたり、施設の使い方を聞いたりしました。その後、すぐに課題に取り組みました。
おおよそ11時ぐらいから課題を始め、トイレもご飯も行かずノンストップでレッスン1が全部終わりました。15時過ぎに終了。なので、そこまで初心者でなければレッスン1のHTML、CSSの部分は5時間程度で終わる量です。
もちろんコピペばっかりやっているともっと早く終わります。私は一応書けるようになるのが目的なので、書きました。それでもブログ書いたりして書くスピードは早いので、1から見ながらコード書いていても早く終わりますね。
あ、ちなみにこれがブートキャンプで泊まる部屋の一部です。ふすまで仕切られていて、2室あり、シェアハウスという形になっています。一週間ほど早くきた人と一緒にシェアハウスをしています。
ゴミの分別がかなりうるさいです…。正直燃える萌えないがわからないので困っていますw昭和漂う部屋ですが…なんとか頑張っていきたいと思います。
レッスン1を終えたあとは、自転車が貸し出されたのでぶっ飛ばして100均がある場所を目指します。ANAインターコンチ付近にあります。市役所からは自転車で20分ほどです。
ここで、ちょっとしたものを買い、しまむらでパジャマを書い、なにも食べていなかったので安定の大戸屋でご飯!
めちゃくちゃうまー❤︎
にしても、私は東京とセブを行ったり来たりの生活を今までしてきたのですが、今回は石垣島だけど日本だしということでなにもほとんど持ってこなかったのですが、これが仇となりました。
特に服を売っているところがなく、困っています…。まぁ、ネットショッピングとかで買えますが…まさかここまでなにもないとは!想像以上になにもないので困っていますw
石垣島の海が見たい!ということで、帰りに海寄りを走って来ました。残念ながらここずっとどんより曇り空なのです。写真は加工して青くしていますが、もっとくらいですw
晴れたら、勉強放り投げて海へ行きたいと思っています!そのうちダイビングもするぞー。
18時頃に帰宅して、今日中にレッスン2まで終わらせようと思っていたので、帰宅してからもずっと課題に取り組んでいました。イラレの課題はありませんでした。フォトショのみです。
正直、イラレも学べるのかと思っていたので残念です。まぁそれは私が買ったオンライン講座にあるのでそちらで勉強しよう。
フォトショをそこで動画を見てある程度わかっていたので、すんなりとはいきませんが、レッスン2も終わりました。フォトショとbootcanpを使ってカンプ制作です。
こんな感じのWEBサイトのおおまかな見た目を作成していきます。あー、なんかWEBっぽい!笑
でもフォトショはある程度わかっていましたが、bootcanp入るとわけわからん…。なんとか出来上がりOKはもらいました。でもレイヤーぐちゃぐちゃだし、いいのかなー?^^;
初日はこんな感じです。
でも他の人の進捗状況を見ると、レッスン3までを2週間で終わらせる感じなので、レッスン2までを1週間で終わらせる人がほとんどです。なので、1日で終わらせる必要はありませんw
でも、レッスン3の内容がたくさんということだったので、弾丸で進めてきました。1日目でレッスン2まで終わったので、ちょっと余裕が出来ました。
明日も頑張りたいと思います!