友人がBOSEのヘッドホンを持っていて、ノイズキャンセリング機能に感動したので10月にBose QuietComfort 35 wireless headphones IIを購入しました。
私が購入したのはAmazon。購入同時は新品同様の中古を買い35,000円ほどでした。
現在ではAmazonでは新品で35,000円で買えるようです。
私はブラックモデルを購入しました。身の回りのもの全てブラックで統一しているため。でも新たに発売された限定カラーのトリプルミッドナイトが気になります(笑)
開封!
届きましたよ〜BOSEのヘッドホン!比較対象はスライムくん。
しっかりとした箱に入っています。
開けてみるとこれまた黒の格好いいケースが。
通常はこれに入れて持ち運びます。わりと大きくかさばるのが難点。
初期状態はこんな感じ。折りたためるのでわりかし小さくコンパクトにまとまります。
組み立てた状態。んーカッコイイ!!!シルバーを購入している人を多くみますが、やはり黒ですね♪
耳カバーも柔らかく長時間つけていても痛くなりにくいです。右に音量ボタン、左にアレクサやGoogleアシスト等に連結させるボタンがあります。
Bose QuietComfort 35 wireless headphones IIを購入した感想
私はいつもイヤホン派でした。ヘッドホンは耳が痛くなる理由から敬遠していたのです。でも友人のをつけさせてもらったとき、イヤーカバーも柔らかく、なにより日常の雑音がスッと消えるあの感覚にはまりました。
飛行機搭乗時に重宝する
なにより1番いいと思ったのが飛行機搭乗時です。飛行機は常にエンジン音が轟き、周りの話し声やいびきなど常に密閉空間で騒音にさらされ続けます。ですが、このヘッドホンをつけるとその騒音がスッと消えるんです。
すごい!!
ちょっとヘッドホン外してみると騒音のすごさに気付かされます(笑)
飛行機に乗ることが多い人は特におすすめですね。
カフェでノマドワークに最適
カフェでパソコンを開いて仕事したいなって時ありますよね。静か目なカフェならいいのですが、ドトールはスタバなどは騒音も多いです。そんな時このヘッドホンが役に立ちます!
本当に雑音がスッと消えるんですよね。ただし、人の声は聞こえるように設計されているため、そこまでしっかりとは消えません。でも、ヘッドホンあるとないとでは集中度が違います。
カフェでなくても家などでも、集中したいときに使えます。
デメリット
残念ながらデメリットもあります。私的に感じるデメリットは以下です。
・歩いているときに使いにくい
騒音を消すため、歩きながら音楽を聴きたいという人には向いていません。ただ、ノイズキャンセリングも3段階あり、オフにすることも可能です。
・寝る時に使いにくい
耳を覆っているので、飛行機やベッドなどで横になりたいときは使えないですねー。邪魔です(笑)まっすぐ座席に倒れるなら問題ないですが、ちょっと横を向くと邪魔です。
・傷がつきやすい
黒に限って言えることは、傷や汚れがつきやすいということです。かさばるので一度ケースなしでカバンにしまったら白く汚れてしまいました(涙)
しかも拭いてもアルコール除菌しても綺麗にならないんです。一体なんの汚れなんだろうか。。。嫌なので拭きまくっていたらロゴの部分の黒の塗装が剥がれて白くなってしまいました。
本当にショックです。。。黒を買った人は気をつけましょう!
まとめ
買ってから今現在、仕事するときは毎回使っています。使っている時の集中度が半端ないですからね。特に外で仕事するときは必須です。
また、飛行機や新幹線、バス移動時も必須です。周りの会話を聞きたい!という人でないかぎり、必須です(笑)ストレスがなくなりますね。このヘッドホンを買ってから騒音を気にならなくなりました。
今現在もヘッドホンを付けてこの記事を買いています。
BOSEは音響もいいと評判のメーカーですし、ノイズキャンセリングは本当に使えるので良ければ試してみてください。
ちなみにⅡはアレクサ、Googleアシスト搭載なのですが、外で声を発して指示するのが恥ずかしいので全く使っていません(笑)