セブに行くようになって2年弱。一時期はセブと東京の生活を半々で過ごしていて、2週間日本、2週間セブ生活をしていました。そのご縁もあって今でもセブ留学サイトでWEBライターをしています。
留学サイトでライターと言っても、書いてる内容はアクティビティやダイビング、レストランの記事などです。
ですが今回は私の希望とウェブサイトの新企画として私が留学体験に行く事になりました。一週間づつの体験を、30くらいある語学学校を回るので結構な経験になると思います。
20歳ぐらいから海外旅行を行き始めて現在17カ国。海外渡航回数でいえば、40回はゆうに超えています。それでも語学力はゼロで、英語はほぼほぼ理解できませんし、話せません。
ですが、ずっと英語環境下にいたので、英語に抵抗は全くないです。
今回はせめて、この仕事で留学体験を通じて、少しでも英語でコミュニケーション図れるぐらいの英語力になれたらと思っています。
さて、セブ島留学の成功の秘訣はなんといっても事前のインプット!
セブ島留学の特徴はマンツーマンレッスン。なので、1時間ずっと講師と喋り続けなければいけません!ようはアウトプットする機会がめちゃくちゃ多い!
なので、日本にいる間にひたすらインプットをして、セブでアウトプットして覚えるというのが成功の近道。
『留学に行けば、英語が話せるようにな』や、『いやでも英語を話すだろう』などといった事は残念ながらありません。
留学に行っても、まったく身につかずお金を捨てるだけの人もいれば、インプットしたものがなければ英語は口から一切出てきません。留学って厳しい現実です。
実際私も海外旅行へいってても、インプットがないので英語はほぼ出てきません。インプットしたものしか出てきません。挨拶や簡単な質問文等。
というわけで、出発までの約2週間、インプット期間開始!
セブ島はいいところです。
フィリピンはとてもゆる〜いので、お酒を飲みながらビーチでぼーっとする事も可能。
1日1回はマンゴーシェイク飲みますw フィリピンは砂糖入れまくりなので、デブの元です。
久しぶりのセブ島!といっても、8月に行ってきたんだけど…。
今後は『私のセブ島留学』と題して、このブログでレポートしていきたいと思いますので乞うご期待❤️
そういえば、ITブートキャンプからこのブログに書いた体験ブログのささやかなお礼が届きました。
実はセブにもエンジニア留学がある!
知っていますか?セブ島にもWEBデザインを学ぶ事ができるエンジニア留学があるんです!
3時間英語の勉強、3時間ITの勉強をします。WEBデザインコースか、IOSアプリコースが選べて期間はそれぞれ3ヶ月です。実は石垣島とこのエンジニア留学どちらにするか悩んでいたんです。
でも値段はやはり3ヶ月ともあってかなりの高額。諦めました笑
でもやはりエンジニア留学気になる…。
でも久しぶりに東京以外の日本で長期滞在して、すごく楽しかったし、しっかりと勉強できたので石垣島で良かったと思っています!
もし、石垣島ITブートキャンプに行くかなやんでいる皆さん、時間があれば、セブエンジニア留学もお勧めします。
石垣島ブートキャンプに行くのであれば、紹介キャンペーンあるので使ってください❤️
[clink url=”https://tokyo-girls.top/archives/552″]
さて、勉強しますか…。というか、最終課題もやりたい…。でもとりあえずお風呂入ろw