PayPay(以下、ペイペイ)の100億あげちゃうキャンペーンが13日に終了しました。
今回私がペイペイをダウンロードした経緯や買ったもの、ペイペイガチャの結果などをちょっと書いていこうかと思います。
PayPayをダウンロードした経緯
ペイペイを知ったのは、11月半ばですかね。使えるお店一覧を見ていたのですが、いい店ないなーと思ってましたが、ビックカメラとHISが提携開始するのと、100億円あげちゃうキャンペーンが開始するのを知ってダウンロードしました。
その時は登録キャンペーンの500円と、チャージ5000円したら1000円プレゼントもやっていたので、残高は6,500円に。チャージも銀行口座のみだったらためらっていたのですが、Yahooカードならクレジットでもチャージできるとのことだったのでチャージしました。
12月4日からキャンペーン開始!でも私は…
来たる12月4日、ついに100億あげちゃうキャンペーン開始!なのにその日は海外にいました。。。しかも2週間予定。
帰国は13日。
Twitterでビックカメラで購入する様子や、10万円満額返ってきた人のツイートを見るたびにうらやましすぎるううううう!!!笑
早く帰国したい!というか、キャンペーン終わっちゃいそう!!!と半ば焦っていました。
だって、Apple製品が20%安く買えて、しかもカード還元とビックポイントもついてくるので還元率高いですよ〜。まぁApple製品は8%のポイントではなく1%ですが(ipad proの場合)。
狙うはApple製品一択です!正直他の電化製品やゲーム機器などはいつでも買えるし、無理して買う必要もないしね。
ずっと私は新型ipad pro11インチを買おうか悩んでいたので、背中を押してもらえた感じです。そうでなくてもAppleから直接ローンで買うつもりでしたが、このキャンペーンで一括で買う羽目に笑
12月13日、私はそっこーでビックカメラに駆け込む
私は12月1日から13日までフィリピンのセブ島にいました。仕事ですがわりかし楽しんでいます笑
そして13日の早朝便で帰国。13時ちょうどに着陸してバスもその後の電車も待つことなくスムーズに乗れたので、成田から川崎のビックカメラまで最短で着きました!
15時過ぎにはビックカメラへ!
Apple売り場にいくも、平日のこの時間なのにやはり人が多い。。。
しかも店員さんが全然捕まらないんですよね。案内には予約受付ます、ペイペイで支払えますとは書いてあるのですが、予約の仕方は書いていない。聞こうにも誰もいない。。。
うろうろしながらやっと新人っぽい店員さん捕まえて予約購入することができました!!!♪
PayPayガチャの結果は!!!?
私はソフトバンクユーザーではないのですが、ヤフープレミアム会員です。ヤフオクで出品するので登録しています。
なので、確率は20回に1回の割合です。
果たしてペイペイガチャの結果は!!?

外れました!!!
まじかよおおぉおおお涙
まぁ、そんなもんですよね。。。2万円ちょっとのポイントをゲット。これで来月ペンかキーボード購入する予定です。でもたぶん来月の10日はまた混雑して予約になるんだろうな笑
気をとりなおして、別の買うお金もないのでファミリーマートでちょこっとお買い物。この買い物はチャージした6,500円分で支払いました。

当たりませんね〜。。。やっぱりソフトバンクユーザーじゃないと厳しいのかなぁ。当たったっていう人が本当に羨ましい。
10万ポイントでカメラ買う夢が消えました笑
PayPayのここがめんどくさい
私が思う、ペイペイのめんどくさいところはこんなところですかねー。
スキャン方式がめんどい
ビックカメラはスキャン方式です。なので、自分で金額を入力して決算ボタンを押し、決算番号を店員さんに見せる必要があります。この入力が面倒です。なんか最初に1の数字が入っていて、カーソルがうまくあわずに格闘していました。
チャージがめんどい
チャージ分がなく、クレジットカードから直で引き落とせる場合はいいのですが、まだ皆さんチャージ分が残っていると思います。チャージ分を超えての支払いは、チャージ分消費しなくそのままカードだけの引き落としになる模様。
それだとなかなかチャージ分が減らない。。。しかもたぶんぴったり使い切ることができなそう。
PayPayで購入したのは新型ipad pro11
ペイペイで購入したのは新型ipad pro11のスペースグレイ、256GのWi-Fiモデルです。約11万5千円です。
13日に予約したのですが、どうやら15日には届くと連絡が!早い!!急いで旧ipad pro10.5インチを売らないと!お金がない!!笑
余談
ペイペイのキャンペーンが終わった時、Twitterでは結構炎上していましたね。それに19時前後にはファミマから来たと思われる終了のお知らせの文章も流失していました。これの真偽は問われていて、公式に問い合わせて事実ではないと確認していた人もいたのですが、どうやら本当だったようです。
ツイッターの意見では、
こんな意見が多かった印象です。
でも私が思うこと。
チャンスをものにできる人って行動が早いですよね。でもって、遅い人は遅い。登録はしたのに〜とか、使おうと思ったのに〜とか、3月末までやってるんでしょ?とか言っている人は正直言って残念な人です。それで文句を言っている人はもっと残念な人。
まぁそうゆう人はどの場面に出くわしてもチャンスを逃していく人だと思います。
ポイントに踊らされずに買うときに買う派の硬派の人はなにも言うまい笑
それはそれでかなり素敵!
私なんて13日に帰国してまっすぐ何もせずバスに乗り電車に乗りビックカメラ直行ですから笑
まぁ、本当にギリギリ間に合ってよかったという感じです。
0.5%還元に戻ると、どうしようかなとは思いますが、別に損するわけでもないので高額商品を買う場合はペイペイ使うと思います。バーコード式はファミマでも多分使います。楽なので。でも日本はSuicaやクレジット、IDなど選択肢が多いので難しいですよね。
楽なのはSuicaやIDですから。でも、QRコード決算系も使っていきたいと思いました。