ノマドワーカーの皆さん、仕事は家でやっていますか?それともコワーキングスペースや、レンタルオフィスなどでしょうか?
今はあまりカフェでノマドワークの時代ではなくなりつつあります。それでもちょっとした息抜きや環境を変えて仕事をするのにカフェはよく使いますね。
東京都内のカフェは平日・休日・昼夜問わず席が空いていないことが多いです。やはりコワーキングスペースなどを契約した方が、安上がりですし集中できるのが私の意見です。
もちろん、たまにカフェにも行きますけど。
さて、そんなカフェですが、ドリンクってすぐに飲み終えてしまいますよね?特に暑い日などはアイスドリンクを一気飲み…なんてことも…笑
今回は、お得におかわりが出来るカフェを集めてみました。2杯目が半額だったり100円だったりとお得です!1つの駅でもこれだけ種類があるので、今回は蒲田駅をターゲットにしていますが、他の駅でも以下に挙げるカフェはあると思いますのでチェックしてみてください。
タリーズコーヒー
まずはタリーズコーヒー。ここではコーヒー(アイス・ホット)に限り、2杯目が150円(税込)です。ショートサイズのみ150円ですが、差額を支払えば、トールサイズやグランデサイズ、またはカスタマイズすることも可能です!
*写真は古く200円と書いてありますが、実際は150円になりました。
残念ながら私はアイスティーを頼んだんですが(笑) 蒲田のタリーズは東急に入っていますが、常に混んでいる印象です。1人席やコンセントがある席が多いので、作業に重宝はしそうです。
タリーズコーヒー
コーヒー(アイス・ホット)が2杯目150円。同一店舗、同日限り。
スターバックスコーヒー
スタバは、ドリップコーヒーに限り、2杯目が100円となっています。スタバのコーヒーが100円とは嬉しいですね!蒲田では改札出てすぐのところにあります。常に混んでいる印象です。
当日購入したレシートを持っていれば、他店舗でも利用できるのが、他のカフェとは違うところです。朝に蒲田のスタバで買って、夕方会社近くのスタバで…というのもいいですね。
スターバックスコーヒードリップコーヒー購入時のみ、2杯目100円。同日なら他店舗でもOK。
カフェドクリエ
最後にカフェドクリエです。カフェドクリエは蒲田では、駅ビルの中と東口にあります。
ブレンド・アメリカン・ティー・カフェラテ・カフェオレ・ロイヤルミルクティーが2杯目100円または150円でおかわりできます。わたしが思うに、カフェドクリエが1番種類が豊富でコスパがいいと思います。
カフェドクリエは食事の種類も多いですし、デザートなども美味しいです。コンセントもカウンター席などにありますし、東口の店舗であれば比較的落ち着いて作業をすることができます。ちなみに駅ビル店舗は電子マネーも使えます。東口は使えず現金のみなので注意。
150円の種類はカフェオレ・カフェラテ・ロイヤルミルクティーです。
カフェドクリエは、カフェドクリエカードで支払うと5%引き!これはおかわりにも適応されます。
カフェドクリエ
ブレンド・アメリカン・ティー・カフェラテ・カフェオレ・ロイヤルミルクティーが2杯目以降100円または150円。同一店舗、同日に限る。
まとめ
どうでしたでしょうか?意外と1つの駅だけでもこんなにお代わりできるカフェがあります。コーヒーが苦手な方は、カフェドクリエですね。
コーヒー派はスタバかタリーズでしょうか?
ぜひ、参考にしてみてください。
ちなみに、サンマルクカフェもお代わり制度があったのですが、2018年3月末で終わってしまったようです。残念です。イタリアントマトもあったのですが、現在はなくなってます。
カフェで仕事するのが疲れたなら、コワーキングスペースを利用してみてはいかがでしょうか?初期費用がなく安く利用できるここがおすすめ。
