これまたご無沙汰ぶりです。というのも23日頃から風邪が悪化。現在は2日なので2週間ほど長引いています。
その間、咳が止まらなかったり、ついには鼻水が出てきたり、コンタクトが合わず角膜炎になったりと…。初のチョンアホテル、セブドクターズにも行く羽目に。
クレジットカード付帯の海外旅行保険で、キャッシュレスで対応したはいいものの、金曜日の14時過ぎに行ったのがいけないのか、日本人デスクに日本人いない&眼科ドクターいないのでチョンアからセブドクターズにたらい回し→どれがドクターかわからず…。というか完全に研修医風多すぎ。
3人ぐらいに目の状態を次々にみられ、イライラMAX。こっちは右目完全に開かない+何も見えない+メガネあるけどメガネでも視力は0.5見えるか見えないかなので全く見えないのだ。
それなのに、帰りのタクシーは拾ってくれないわで帰るのも大変。疲労MAXでした。
それが先週のお話。
先週は3Dアカデミーに留学。JYスクエアというところにあります。キャパに応じて校舎を増やしているので、3つ校舎があり、移動が大変です。
1日完全3食付きです。ご飯は美味しかったです。眺めもいいですが、新館に食堂があるため、新館に宿がないと行くのが面倒なのが難点です。
はじめてのネイティブ講師のグループレッスン。意外にも楽しかったです。
そして今週からはネクシードという学校にお邪魔中。
ここは留学×エンジニア留学で有名ですね。Webプログラムか、Webアプリを学ぶ感じです。
WebだとWebデザイナーかと思っていたのですが、フロントエンドではなく、バックエンド側。デザイン系は一切やらないみたいです。
1ヶ月どちらも同じ課題を学び、その後コースが分かれるみたいです。今ちょうどそのコースが分かれる最後の週。これからみんなそれぞれのコースに進み、課題制作に取り込むことでしょう。
ちなみに私はPHPを学んだといっても、フロントエンドの方なので…今の講座の内容は結構さっぱりw掲示板とか問い合わせフォームとか作ったりしています。
問い合わせフォームは私も作ったのですが、PHP使ったっけなぁ?あれれ?
宿舎はITパークから徒歩5分ほどのところに、校舎はアヤラモールから徒歩3分ほどのところにあります。通学は専用車が行きと帰り、二回出ています。
留学後にしたいことリスト
意外と長い7週間の留学生活。正直飽きました…笑
というより、日本に帰ってやりたいことリストが増えすぎて早くやりたいのです!
まずは、MacBookPro13を買うこと!新型ですが、タッチバー非搭載の方を買う予定。MacBookProが欲しかったのですが、ネックは重さ。ただ、新型は今持っているMacBook Air11とさほど変わらない!
これは買わない手はないでしょう!ということで帰ったら早速実物を見て買いたいと思っています。
その次は、Rubyの講座を受講すること。今考えているのは、コードキャンプの講座ですかね。ITブートキャンプのでもいいのですが、完全オンラインだとやらなそうで…。本当はまた合宿型に行きたいんですけどね。
そしてPHPをもっと学びたい!
ということで、もうすぐ2017年。来年はエンジニアの年にしたいと思います!
MacBookPro買ったら、液晶2台買ってサブディスプレイしたい!
お金がたくさんかかる予定wもっと稼がなきゃ〜。というより、ブートキャンプの最終課題やって認定取って、業務委託やりたいなー。
経験積みたい。でも新しいことも学びたい。でも仕事しないと生きていけないw